【2023年上半期振り返り】今年の前半、何してた??

こんにちは。甘抹らあです。絵と小説を描く人です。

気が付けば2023年も半分以上が経過し、あっという間に7月です。恐ろしいですね。

Twitterをフォローしてくださっている方はご存じかと思いますが、私は今年の4月から大学に復学し、創作活動をペースダウンしてきました。

しかし夏休みに突入し、少し時間ができることに。

そこで今回は、2023年の上半期に何をしていたのか振り返ってみようと思います。

1月

年明けではしゃぐ。

創作活動

たくさん絵を描く。

Skebのアピール機能を使う。

小説の新人賞でn回目の落選を果たす。

学校生活

復学に向けて準備を始める。

久しぶりに単位を計算して焦る。

その他

八咫烏シリーズの最新刊を読む。

ミステリと言うなかれ12巻読む。

他にも色々本と漫画を読む。

マッサージのASMR動画にハマる。

リラックマ農園で遊ぶ。

2月

復学が近づいてドキドキが増していく。

創作活動

ピクルーで何か作ろうかなと思って調べものをする。

今まで通り、たくさん絵を描く。

学校生活

復学の準備を進める。

何度か大学に足を運ぶ。

その他

アニメ「サマータイムレンダ」を見る。

うる星やつらも見る。

discordを使ってみる(しかし使いこなせず、即放置モードに)

コスメを新調する。

お金が無くて焦る。

3月

復学が迫り緊張がピークに達する。

創作活動

若干ペースダウンしつつ、絵を描き続ける。

プリントパックで色々印刷してみる。

創作空間cafeアトリエに初めて行った気がする。

学校生活

何度か大学に行き、復学の準備を進める。

シラバスを見て時間割を組む。

その他

高校の同窓会に行く。

高校同期と遊び歩く。

ドラマMIU404を見る。

謎解き日本一決定戦χを見る。

推理小説をたくさん読む。

ピクミンブルームに癒される。

推し香水をもらう。

4月

学校生活に忙殺される。

創作活動

ほとんど何もできず、ストックを投稿するのみに。

コミティアに行く準備をする。

学校生活

研究科の先生や事務員さんに協力してもらい、ヒイヒイ言いながら登校する。

数日おきに退学したくなる。

論文を大量に読む。

課題に追われて気づいたら4月が終わっていた。

その他

学食で暴食に走る。

スマホを買い替える。

5月

引き続き学校生活に忙殺される。

創作活動

オリジナルの一枚絵はほとんど描けず、ストックイラストだけスローペースで制作再開。

GWにはコミティアに遠征(一般参加)。推しに会えてテンションが上がる。

お絵描き交流会に初めて参加する。

学校生活

ひたすら課題に追われる。

大量の本と論文を読む。

研究科の先輩数人と少し会話ができるようになる。

その他

ポケ森(どうぶつの森ポケットキャンプ)を始めるも、速攻で飽きてやめる。

高校以前の友達と何度か遊びに行く。

友達に勧められて原神を始める。

クレカを作る。

パソコンを買い替える。

お金が無くて焦る(いつものこと)。

6月

引き続き学校生活に忙殺される……。

創作活動

5月と同じく、絵はほとんど描けず、たまにストックイラストを作る程度。

アプリ開発やプログラミング、動画編集などに興味を持つ。

学校生活

課題に追われる。

英語の論文が意味わかんなくて泣く。deepLを使い始める。

疎外感を強く感じてしまい、メンタルが死ぬ。でもなんとか持ち直す。

研究科の先輩たちとだいぶ話せるようになる。

その他

雨の日が多くて嫌になる。

「岸辺露伴、ルーヴルへ行く」「怪物」「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」三本の映画を見る。

高校同期の友達と一緒にご飯を食べに行く。

Sherlockさんの脱出ゲームで遊ぶ。

1日だけ本当に希死念慮の強い日があってヤバかった。

7月

若干余裕が出てくる。しかし夏休みに色々予定を入れてしまったので、また忙しくなる気がして焦っている。

創作活動

久しぶりにちゃんとした一枚絵を描く。ストックイラストも引き続き制作。

IT関連の技術の勉強を始める。←NOW!

学校生活

上半期の授業の課題があらかた終了し、ようやく精神的に落ち着く。

成績発表と下半期のことはまだ考えたくない。

その他

暑い日が多くて嫌になる。

高校同期の友達と会って勉強を教えてもらうなどする。

夏休み中にやりたいことを整理し、「あれ時間無くね?」と気が付く。

まんがmeeで健全な少女漫画を摂取する。

アマプラでTRICKが再び見られるようになっていると気付いて喜ぶ。

まとめ?

ざっくり振り返ると、こんな感じです。

時間の流れが本当に早かった……。

大学生活はしんどくて「もう無理――!!」ってなってばかりなのですが、でもなんだかんだ言って周りに恵まれているなと思う毎日です。

色々な文献を読んで見聞を広めるのは楽しいですし、レポートを書くのも好きなので、充実しています。

今は、大学卒業までにプログラミングや動画編集の技術を身に付けたいなと考えていて、夏休みの間にそのための勉強を進めたり、イベントに参加したりする予定です。

退学するか復学するか、ちゃんと卒業できるのか、卒業した後どうするのか……色んなことを考えながら再開した大学生活ですが、今のところは復学して良かったなと思っています。

なんか上手いことまとめられたらいいんですけど、カッコつけられるほどまだ落ち着いていないので、引き続き頑張っていくよ~という感じで近況報告を終わります。

一緒に頑張るなり、温かく見守るなりしていただけたら、望外の喜びです。

それではまた。

甘抹らあでした!

Twitter→@amamatsu_lar

甘抹らあの情報はこちら