【リヴリーアイランド】かわいいペットを育成できるスマホゲーム”リヴリーアイランド”をプレイしてみたよ!
こんにちは、甘抹らあです。絵と小説を描く人です。
今回は、この間プレイしてみて面白かったスマホゲーム「リヴリーアイランド」を紹介してみます!
なお、本記事はアフィリエイトを目的としていませんが、念のため公式画像は掲載しないようにしています。
公式の画像が見たい! もっと詳しいことが知りたい! という方は、下記に記載したURLより公式サイトをご覧ください。
1.リヴリーアイランドとは?
公式サイト↓
https://www.livly.com/
スマートホンでプレイすることができる育成ゲームの一種です。
2022年でリリースから実に20周年を迎え、現在ではココネ株式会社が運営しています。
「リヴリー」と呼ばれる不思議な生物を育てながら、「ホム」と呼ばれる自分自身の分身を着せ替えたり、島の模様替えをしたり、他のユーザーと交流をしたりして楽しむことができるシステムです。
基本プレイは無料、要素によって課金有といった仕様になっています。
2.遊び方
まずは基本的な遊び方を。
2‐1.ホムやアイランドの着せ替え
メインとなる遊び要素の一つは、着せ替えです。
ホムの髪型や洋服、アイランドに設置するオブジェクトなどをガチャで入手して、着せ替えることができます。
ガチャは無料でも回すことが可能で、課金するともっとたくさん回すことができるようになります。
このバリエーションがかなり豊富で、見ているだけでも楽しいです。
ガチャの排出率はさほど悪くなく(主観)、始めてすぐにそこそこ可愛いホムを作れるのではないかと思います。
2‐2.リヴリーのお世話
リヴリーのお世話は簡単で、たまにうんち(宝石)を出させたり、ご飯をあげたりするだけです。
あげる餌によって体の色合いが変わっていくので、その変化を見るのが面白いです。
どの色も可愛い!
2‐3.フレンズとの交流
ガチャでは不要なアイテムが出てきたり、アイテムが重複したりすることもあります。
そう言った際に、フレンズとアイテムの交換をすることが可能です。
また、お散歩広場みたいな場所に遊びに行って、そこで他のユーザーと簡単なコミュニケーションを取ることができます。
2‐4.水やりと収穫
自分のアイランドには、1本の大きな木が生えています。
この木に水やりを行って育てることで、やがて木の実の収穫が可能になる仕組みです。
この水やりは、他のユーザーのアイランドでも行うことができ、そのたびに、なんだっけ、名前忘れちゃったんだけど、経験値みたいななんかお得なやつが手に入ります。
3.ここが好き!
3‐1.独特の可愛らしい雰囲気に癒される
私が一番好きなポイントはこれ、可愛らしい雰囲気に癒されるというものです。
もうね、本当にかわいい!
実を言うと、ゲームのサムネを見た時にはそこまでデザインが好みではなかったので期待していなかったのですが、いざ始めてみると、サムネには表示されていなかったような私好みのデザインのアイテムも数多くあって、めちゃくちゃ可愛かったんです。
良い意味で騙されました。
もちろん、サムネに使われているようなデザインのアイテムもたくさんあるので、そのデザインが好きな方にも向いていると思います。
本当にかわいいので、見ているだけでも癒されます。
3‐2.まったりと自分のペースで進められる
デイリークエスト的なやつはあるんですが、特にゴールがあるようなゲームではありませんし、急かされる要素は少ないので、まったりと自分のペースで進めることができます。
忙しい人にもオススメ。
3‐3.育成ゲームや着せ替えゲームが好きな人に!
リヴリーの色の変化やホムの着せ替えがとても楽しいので、育成ゲームや着せ替えゲームが好きな方におススメできます。
是非一度、プレイしてみてください。
4.おわり
以上、今回はリヴリーアイランドを紹介してみました。
いかがだったでしょうか?
それではまた、一緒に頑張っていきましょう!
甘抹らあでした!
Twitter(X)→@amamatsu_lar