【アルケミアストーリー】キャラメイク自在なRPG「アルケミアストーリー」をプレイしてみたよ!
こんにちは。甘抹らあです。絵と小説を描く人です。
今回は、最近私が始めたゲーム「アルケミアストーリー」について書いてみます!
1.アルケミアストーリーとは?
公式サイト↓
https://www.alchemiastory.jp/
アソビモ株式会社が運営している、古くからあるMMORPGです。
主人公(自分)とYOME(お助けキャラ)の2人で協力し、魔物を倒したり、人々の困りごとを解決したりしていきます。
基本プレイは無料。ガチャやアイテムなどに、一部課金要素があります。
ブラウザゲームではないので、PCまたはスマホにダウンロードしてからプレイします。
2.遊び方
2‐1.自分とYOMEのアバターを作る
最初は指示に従いながら進めていけばいいのですが、まず行うのがアバター制作です。
自分が操作する主人公と、相方となるYOMEの外見を自分好みにカスタマイズできます。
2‐2.メインクエストを進めていき、操作を覚える
その後、メインクエストと呼ばれるクエストを中心にクリアしていき、基本的な操作方法を覚えます。
2‐3.サブクエストをこなし、操作を覚える
同時に、サブクエストと呼ばれるクエストもクリアしていき、こちらでもまた新しい操作方法を覚えます。
2‐4.一通りの操作を覚えたら、後は自由!
一通りの遊び方が理解出来たら、後は自由です。
メインクエストを進めるもよし、サブクエストを進めるもよし、のんびりと釣りやハウジング(おうちの着せ替えみたいなもの)にいそしむのも良し。
王道の進め方は、メインクエストを進めつつ、行き詰まったらサブクエストなどで経験値を積むという感じでしょうか?
ちなみに私は無課金で進めており、62話くらいまでは突っかからずに進めました。
その後はちまちまレベル上げをしながらなので一気にペースダウンしてしまい、現在96話あたりで詰まっています。
3.課金要素について
3‐1.無課金で遊ぶ
先ほども書きましたが、基本プレイが無料なので、無課金でも十分遊べます。
ただし、自由度はある程度制限されてしまいます。
例えば、手持ちバッグの容量がすぐに上限に達するので、頑張ってやりくりする必要があります。
3‐2.課金して遊ぶ
ガチャチケットなどのアイテムを課金して入手することが可能です。
無課金よりも効率的に、かつ楽しくプレイすることができるでしょう。
4.ここが面白い!
4‐1.キャラメイクの自由度が高い
これは本当にびっくりしたのですが、キャラメイクの自由度がものすごく高いです。
これをやるだけでもプレイする価値があります。
目の横幅や眉毛の角度、鼻の形と位置、肌の色、細かい髪型、髪の毛の影の色などなど非常に細かく設定することができました。
面白いです。
4‐2.ナビがあるので、初心者でも迷わず進められる
「ナビ」というやつを表示させれば、自分が今何をしているのか、次に何をするべきなのかが分かるため、初心者でも迷わずに進めることができます。
私自身、RPGはDSライト時代のポケモンくらいしかやったことがなかったのですが、問題なくプレイできています。
4‐3.まったりマイペースに異世界生活を満喫できる
クエストやログボがあるとはいえ、誰に急き立てられるわけでもないので、マイペースに異世界生活を満喫できます。
別にクエストを進めなくてもOKなのです。
特に、人と関わるのが苦手な人は「ソロモード」を選択すれば、他のプレイヤーと関わることが無くなるため完全に自分のペースで進められます。
私はMMORPGをやるのが初めてだったので、とりあえずソロモードで進めています。
仕事や勉強で忙しい方にもオススメ。
4‐4.グラフィック、イラストが綺麗
それから、グラフィックやイラストがとても綺麗です。
たまにバグって変な表示になってますが笑、思わずスクショを残したくなるくらい綺麗な光景をたくさん見ることができます。
基本プレイ無料なのにこのクオリティはすごい!
5.まとめ
以上、アルケミアストーリーをプレイしてみた感想でした!
ちまちまレベルを上げて楽しんでいこうかな~と思います。
それではまた、一緒に頑張っていきましょう!
甘抹らあでした!
Twitter→@amamatsu_lar