【邦画6選】自分が好きな映画作品を紹介してみる!!~あらすじと感想~

こんにちは、甘抹らあです。絵と小説を描く人です。

今回は、好きな映画について語ります! 語らせてください!

アニメ以外(実写オンリー)の邦画縛りです。

1.エイプリルフールズ

私が今までに見たことのある邦画の中ではナンバーワンかもしれないくらい、好きな作品です。

四月一日に起きた様々な出来事をコミカルに描いた物語。

ヤクザに誘拐される小学生、占い師のおばあさん、セックス依存症の嘘つき男に、彼に殴りこみに来た妊婦、お上品な老夫婦、不憫な男子大学生たちなどなど、個性豊かなキャラが登場します。

テーマは、“正直者は誰だ?”

エイプリールフールをテーマにしているだけあって、登場人物のほぼ全員が嘘を吐いています。しかし一人だけ、本当のことを言っている正直者がいるのです。

それが誰なのか、ぜひ映画を見ながら考えてみてください!

ジャンル分けするとコメディ映画になると思うのですが、コミカルな部分だけではなく、じーんと来る感動シーンや、サスペンスのようにハラハラするシーン、ミステリーのように鮮やかな伏線回収など様々な要素が楽しめます。

とても面白いです!

万人におススメ!

2.天空の蜂

東野圭吾先生の小説を実写化した作品です。

原子力発電所に爆弾を落とすと脅すテロリスト「天空の蜂」と、それに対抗する警察、技術者たちの物語。

技術者の息子が爆弾を積んだ飛行機に乗り込んでしまい、彼を救出するために様々な策が講じられます。

息子を救出することはできるのか? 爆弾テロを防ぐことはできるのか?

手に汗握る展開が続き、目が離せません。

さらに、複数の家族が登場することによって、それぞれの家族の在り方についても考えさせられます。

めちゃくちゃ面白い!!

3.ザ・マジックアワー

三谷幸喜監督作品。

舞台は守加護という港町。ギャングに牛耳られている、まさに映画の舞台のような古式ゆかしい土地。ホテルの支配人・備後は、ギャングのボスの愛人・マリに手を出したことでボスに睨まれ、絶体絶命の窮地に陥る。

起死回生の手立てとして示されたのが、幻の殺し屋・デラ富樫を連れて来いという指令。

備後は、自分とデラが友人であると嘘を吐き、彼を連れてくることを条件に解放してもらう。

ところが実際には友人でも何でもないため、デラを連れてくることができない!

タイムリミットは、わずか5日。

仕方なく備後は、売れない俳優・村田大樹を騙して、彼にデラを演じさせることに。

嘘に嘘を重ねていくうち、事態は予想外の方向へと転がっていき――

最後には、果たしてどうなってしまうのか?

また、幻の殺し屋・デラ富樫の正体とは?

私は三谷監督の作品が基本的に全部好きなんですが、なかでも、このマジックアワーは一押しです。

本当に面白い。

4.悪の教典

高校教師、蓮実誠司は、“ハスミン”の愛称で生徒たちから親しまれる、非の打ち所がない好青年。ところがその実態は、目的を達成するためには殺人すらもいとわないサイコパスだった。周囲の人間を操り、学校中で采配を振るうが――ある日、ほんの小さなきっかけで、思い描いていた計画が崩れ始める。

それを修正するために取った手段が、大量殺戮だった。

文化祭間近の学校で、自らが担当するクラスの生徒たちを、一人ずつ殺していく。

蓮実の凶器の前に、生徒たちはただ逃げ惑うしかなかった。

果たして、この地獄から生き残れる者はいるのか!?

貴志祐介先生の著作『悪の教典』をドラマ化した、サイコミステリーです。

デスゲーム系が好きな方にオススメ!

5.白ゆき姫殺人事件

さえないTVディレクター・赤星雄治は、元カノからのタレコミで、とある殺害事件に興味を持つ。

その事件とは、誰もが認める美人OLが何者かによって惨殺されたというもの。彼女の名前は三木典子。“白ゆき石鹸”を製造する会社で働いていたことから、この事件は“白ゆき姫殺人事件”と噂される。

赤星が疑いを向けたのは、被害者の同期・城野美姫。被害者である三木典子とは対照的に、地味で目立たない女性だった。彼女について調べていくうち、被害者との確執や、幼少期の異常な行動が明らかになっていく。

赤星は彼女が犯人で間違いないと考えて番組作りを進めるのだが――果たして、本当に城野が犯人なのか?

この事件の真相やいかに!

湊かなえ先生の原作がまずすごく面白いのですが、映画も非常によくできていました。

いかにも「いるいる、こういう人」って感じなんですよ、みんな……。

私が一番好きなのは、最後のシーン。

城野美姫が自分の実家で、小学生の頃の親友と、幼いころのように友情を確かめ合う描写があるんですが、それがもう……堪らないです。

感動しました。

6.女子高生に殺されたい

タイトル通り、そのまんまの映画です。

高校教師・東山春人は、「女子高生に殺されたい」という願望を抱いている。

もちろん、死ぬことは人並みに怖いし、別に自殺願望があるわけでもない。自傷行為もしていない。

ただ、欲求として「女子高生に殺されたい」と考えている。

教師になったのも、その目的を達成するためだった。なんてやつだ。

東山の目指す死に方のために必要な条件は、二つ。

1つは、完全犯罪であること。自分の欲求を満たすために、女子高生に罪がかかってしまうなんて絶対にダメだ!

もう1つは、全力で殺されること。自分も死ぬのは怖くて全力で抵抗するだろうから、それに耐えうる強力な力を持った女子高生に殺される必要がある。

これらを達成するため、生徒たちの心を操り、着実に計画を進めていく東山。

イケメンで穏やかな性格ゆえか、生徒たちからの人気も上々。

ところが、そんな東山の行動に不信感を抱く者もおり――さあ、彼の計画は、無事に成就するのか!

といった物語。

社会派の問題提起の作品、あるいはミステリーとして見ると若干不十分……というか、物足りなさが付きまとうのですが、ある種の文学(それかホラー)として見ると、とても面白いです。

個人的には、主演の田中圭さんがハマリ役だなと思いました! 女子高生たちの様子もリアルで、自分の高校生時代を思い出しました。

7.まとめ

以上、自分が好きな映画を紹介してみました!

みなさんが好きな作品や、気になる作品はあったでしょうか?

それではまた、一緒に頑張っていきましょう!

甘抹らあでした!

Twitter→@amamatsu_lar

甘抹らあの情報はこちら