【イケメン戦国◇時をかける恋】乙女ゲーム初心者が乙女ゲームに手を出した感想とか色々(無課金勢)

こんにちは。甘抹らあです。絵と小説を描く人です。

今回は、「イケメン戦国◇時をかける恋」という乙女ゲームを始めてみたよ~という雑記です。

私は今まで、乙女ゲームなるモノをやったことが一度もありませんでした。

しかし、興味本位でついに手を出すことに。

色々吟味したのですが、

  • PCブラウザでできる←個人的にめっちゃ助かる
  • 基本無料←課金する余裕がないんですごめんなさい
  • 人気がある
  • 面白そう
  • 絵柄が好き

などの理由から、このゲームを選びました。

初心者目線で、良いなと思ったポイントと、簡単な遊び方や、ちょっと気になったポイントなどを書いてみます。

私と同じく、初心者でこういうゲームやってみたいなと思っていらっしゃる方がいれば、参考にしてください!

1.イケメン戦国ってどういうゲーム?

本作「イケメン戦国◇時をかける恋」は、「イケメンシリーズ」と呼ばれる人気の乙女ゲームのうちの1作(らしい)です。

主人公は、ある日戦国時代にタイムスリップしてしまい、そこで様々な歴史上の人物に出会います。

登場人物は全員イケメン。

ストーリーを進めたり、「姫度」「魅力」などと呼ばれる数値を上げたりすることで、彼らとの親密度を上げて、様々なエンディングを目指すという仕様になっています。

基本的には攻略対象を1人決めて、その1人とのストーリーを進めていく感じですね。

2.プレイする方法や、課金システムはどうなっているの?

2‐1.プレイ方法

本作をプレイする方法は、2つあります。

1つは、スマホにアプリをインストールして楽しむ方法。おそらく、この方法を取っていらっしゃる方が大多数なのではないでしょうか。

もう1つが、DMM GAMEというサイトに登録して、PCブラウザ上でプレイするという方法。こちらの場合はPCブラウザ上でプレイできるので、スマホの容量を圧迫される心配がありません。

私は普段からPC作業が多いこともあり、後者のやり方を取っています。

もしかしたらDMM GAME以外のゲームサイトでもDLできるかもしれませんが、ちょっと調べてないので分かりません。

気になる方は、各々検索してみてください。テキトウですみませぬ。

2‐2.課金システム

次に、課金システムについて。

基本的なプレイは全て無料で行うことができます。

ストーリーがいくつかの章に分けられており、その章を1つずつ読み進めていくのがメインの遊び方なわけですが、ストーリーを読むためには物語券というものが必要になります。

この物語券は毎日朝の5時に5枚ずつ無料で配られるため、毎日少しずつ読み進めるようにすれば、無料でも問題なくストーリーを進められます。

チマチマ読むのがしんどい! という方は、課金して物語券を購入することになります。

なお、課金する場合には、ゲーム内で使用できる「ポイント」を購入する形を取ります。

ゲーム内で使用できる通貨は「」と「ポイント」の2種類があり、「」は無課金でも手に入れられるもの、「ポイント」は課金して手に入れるものという区別のようです。

“ストーリーを読むために物語券を買う”以外の課金要素としては、以下のようなものがあげられます。

  • アバターの着せ替えにつかえるアイテムを買う。
    ※課金しなくてもアイテムをもらえる機会はアリ。また、「両」で購入できるアイテムもアリ。
  • ガチャを回すのに必要な「城ガチャ券」などを買う。
    ※課金しなくても、「城ガチャ」は1日に1回無料で回すことが可能。また、ログボやイベントなどで城ガチャ券を無料でゲットすることも可能。
  • 体力」を回復するのに必要なアイテムを買う。
    ※「体力」は「姫磨き」や「乙女磨き」を行うたびに消費されます。詳しくは後述。
  • 彼との恋愛における「幸福度」や「情熱度」を上げるアイテムを買う。

  等々。

 ライトユーザーとしてまったり楽しむ分には、無課金でも問題なさそうです。

 逆に、じっくりやりこむのが好きな方は、課金した方が楽しめるでしょう(当たり前だね!)

3.初心者による実況

続いて、実際に私がゲームを始めた時の様子を文章で実況してみます。

著作権やネタバレの問題があるので、画像は無しです。

※ちなみに今、情熱の恋ルートのエンドまで行って、恋度MAX特典が見たいからログボでちまちま恋の秘薬を貯めているところです。情熱度はマックスなのに、幸福度がだいぶ足りない……!

3‐1.メインストーリー

まず、メインストーリーを始めます。

最初はそれなりに分量が多いので、時間のある時にやった方が良いかもしれません。

ちょっと最初の方の順序をよく覚えていないのですが、とりあえず自分の名前を入力する場面がありました。

そこで、好きな名前を入力します。

以後、みんなからこの名前で呼ばれることになります。

ストーリーを読んでいくと、だんだんと設定が分かっていきます。

特に佐助君というキャラがナビゲーター的な立ち位置らしく、詳しく説明してくれるので、親切です。

乙女ゲーム初心者でもだいたい把握できました。

最初のプロローグを読むのには物語券は消費されませんし、初期設定を終えるのに必要な分の物語券を追加でくれたりもします。

なので、最初のうちは物語券については気にせずに読んでいきます

しばらくすると、恋のお相手を決める場面に突入しました。

彼一覧が表示され、一人一人のボイスを聞いたり、彼との恋を覗き見したりすることができちゃいます。

私、ここでめっちゃくちゃ悩みました。
どの彼も魅力的でたまらんのです……。

しかし、特にビビっときたのが顕如さん。

外見もそうですが、声やキャラ設定もものすごく私好みだったので、この方に決めました。

ふふふ。

実をいうと私は今まで「声」に重きを置いてきませんでした。
アニメを見ていても、「声優さんには興味がない、キャラ本人しか見ていない」みたいな感じです。

しかし乙女ゲームを始めてみると、声の破壊力に驚かされます。
声があるのと無いのとでは、これがもう、全然違うのだ……。
顕如さんのボイスが流れるたびに、心の中で悶絶しています。
※心置きなく楽しみたい方は、人に聞かれる心配のない場所でプレイした方がよさそうです。

最高。

3‐2.恋の試練とか姫磨きとか

さて、プロローグを読み終わったところで、遊び方を把握していきます。

最初は用語の一つ一つが意味不明で「?????」って感じだったんですが、2日目にしてようやく理解できました。

まず、メインストーリーと物語券については今まで述べてきた通りです。

他に重要なのが、「恋の試練」というもの。

ストーリーを読んでいくと、途中で「恋の試練」なるものが現れます。

最初の一回は、「なんだこれは!?!?」と戸惑っているうちに、勝手に終わっていました笑

これが何かと言うと、姫度」なるものが要求水準を超えていれば打ち勝つことができるし、超えていなければ打ち勝つことができない(先にすすめない)という試練らしいです。

ほうほう。

そして、この「姫度」を上げるのに必要なのが、「姫磨き」です。

「姫磨き」というのは、ライバルとなるプレイヤーを相手に、「体力」を20消費することで行うことができる、何だろう、なんか、マウント合戦?みたいなやつです。……なんて身もふたもない言い方なんだ。

自分の「魅力」が相手よりも高ければ成功?大成功?なのかなんかよくわかんないけど、とりあえず、「姫磨き」を行うたびに「姫度」が上がっていきます。

ちなみに、1回姫磨きをするたびに「彼」のボイスが聞けます。ありがとう。

ここでまた、新しい用語が2つ登場しました。

1つ目「体力」。これはゲームでよくあるライフみたいなやつですね。無課金でも、放っておけば3分につき1のペースで回復していきます。つまり、5時間あれば100(マックス)まで回復するというわけです。

なお、一気に体力を上げることができるアイテムも販売されています。それが課金要素です。

2つ目「魅力」。これは簡単に言うと、アバターがどれだけ可愛いか、どれだけたくさんのアイテムを手にしているか、を表した数値です。
このゲームには主人公のミニキャラみたいな可愛らしいアバターがいて、そのアバターを自由に着せ替えることができます。
その着せ替えアイテムの一つ一つに「魅力度」みたいな値が付いていて、持っているアイテムの「魅力度」の合計値が、自分自身の「魅力」になるわけです。

※追記

どうやら「恋の試練」に打ち勝つためには、「姫度」だけでなく「魅力」も必要なようです。「魅力」を上げるために、決められた衣装を購入する必要があります

この際、無課金でも購入できる(「両」で購入できる)衣装を選ぶとノーマルストーリーに進み、課金でしか購入できない(「ポイント」で購入できる)衣装を選ぶとプレミアストーリーにすすめるという感じです。

やっぱり心置きなく彼とキュンキュンするためには、課金が必須ですね。

私は懐が寂しいので、今は我慢してます。もっと稼げるようになったら課金してもいいかも?

3‐3.初心者ミッションをやってみる:城ガチャ編

あとはなんだろう……

とりあえず「初心者」と書いてあるアイコンから、初心者向けのミッションをこなしてみることにしました。

「姫磨き」「物語」「2日連続ログイン」などは終わっているので、他のを見ていきます。

まず気になるのが「城ガチャ」。

これはおみくじみたいなやつらしいです。

さっきも言った通り、1日1回までなら無料で引けます

なので、私は毎日1回引いています。

ガチャを引くと、パズルのピースや特典などがもらえます。書くの疲れてきたので詳しくは自分でプレイしてみてください(ぶん投げ)。

ゲームを始めたばかりの人は、色々試しているうちにいつのまにか城ガチャポイントがたまっていると思うので、それを使って何回かまとめてガチャを引くことが可能です。

5回くらいまとめてガチャを引いたところ、「彼」(私の場合は顕如を選択)のアバターを「お城」に呼ぶことができました。

お城」は自分のアバターや、ここで入手した「彼」のアバターを住まわせることができる、小さな箱庭みたいなおうちです。かわいいです。

ちなみに箱庭みたいなおうちはもう一つあって、それが「お部屋」です。「姫部屋」だったかもしれない。忘れた。

その「お部屋」と「お城」をそれぞれカスタマイズすることができます。

カスタマイズにつかえるアイテムは、さっきも言った通り、「両」や「ポイント」で購入したり、ガチャやイベントで入手したりできるようです。

私は着せ替えゲームが好きなので、色々着せ替えるのが可愛くて、楽しいです。

あと、プレミアピースというピースが出てきたときには、メインストーリーのスピンオフみたいなものが読めました。メインストーリーは主人公視点で進むのですが、その同じ場面を彼目線で表現したものです。

顕如さんのツンツンな態度の裏に隠れた本心が覗けて、とても萌えました。
ありがとうございます!

ちなみにガチャで入手できるパズルのピースは、たまに被ることがあります。
すると、被ったピースを「売る」ことによって「両」を獲得できます。やったぜ。

3‐4.初心者ミッションをやってみる:その他編

次に気になるのが「お仲間申請」

これは、なんか、協力し合える「お仲間」を作ろうというものらしいです。

ドキドキ。

「お仲間」には「あいさつ」や「一言」を送ることができて、毎日1回挨拶するごとに「両」をゲットすることができます。無料です。やったね。

そのため、「お仲間」が多ければ多いほど、たくさんの「両」をゲットできることになります。

しかしランクの高い人に申請するのはちょっと怖いので、自分と同じくらいの魅力&姫度の方を何人か探して、「お仲間申請」してみることにしました。

お次が「自己紹介」

これは簡単で、ステータス(他の人に表示されるプロフィールみたいなやつ)の「自己紹介欄」を既定のものから変更しろと言うことです。

とりあえず、無難なことを書いておきます。

文字数の上限が30字なので、大したことは描けません。
なんとなく、大学の入試問題を思い出しました。
(〇字以内に収めるのが大変だったなっていう……)

それからあとは、「恋度」と「恋文」

恋度」は、ストーリーの途中で選択させられる自分の選択に応じて数値が上がって行くものです。

幸福度」と「情熱度」の2種類があり、3つある選択肢の内、1つは「幸福度+2,情熱度+4」で、1つは「幸福度+4、情熱度+2」、最後の1つが「幸福度+4,情熱度+4」に繋がるっぽいです。

ふむふむ。

恋文」は、「彼」たちからのメッセージです。最初は佐助君からの親切なメッセージだけが届いています。

しばらく進めていくと、顕如さんからのツンデレな恋文が届きました。悶絶しました。最高です。ありがとう!

3‐5.イベント

あとはなんだ。

イベント」はその時々で違うみたいなので、みなさんご自分の時のイベントをその時に確認してみてください。

どうやら、本編で選択している「彼」とは違う「彼」との恋を楽しめるらしいです。

二股じゃんとか言ってはいけない。ゲームなので。

私は最初、信長ルートを一通り楽しみました。

「イベント」でも「恋の試練」というものが発生するのですが、こちらで必要になる「乙女度」は、メインストーリーで必要になる「姫度」とは別物です。

そう、別物なんです……。

最初のうちはこれに気付かなくて、馬鹿みたいにこっちにばかり体力を使ってしまいました……。本命は顕如さんなのに……。

しかしシステムは「姫磨き」と全く同じで。「乙女磨き」を行うことで「乙女度」を上げ、「イベント恋の試練」に打ち勝つことができます。

やったね。

そしてイベントでは、そこでしか入手できない特典を入手することができるというわけです。

さっきも書いたんですが、2日目に馬鹿みたいにイベントのルートばかり進めてしまって体力とアイテムを消費したので、今は若干控えています。

ちなみに、イベント内限定でお仲間になる「イベントお仲間」という制度もあるらしいです。

ちょっとよくわかんないので、今回はスルーしてしまいました。

おいおい気になったらやってみます。

とりあえず初心者目線の実況はこんな感じでしょうか。

次に、嬉しかったポイントと気になったポイントを書いていきます。

4.嬉しかったポイント

4‐1.無課金で気軽に楽しめる

時間はかかりますが、のんびりと進めていく分には無課金でも十分楽しめます✨

金欠学生の心強い味方です。

ありがとう!!!

4‐2.キュンキュンできる

「彼」が甘い言葉をたくさんささやいてくれるので、心置きなくキュンキュンできます。

しかも、これは最初からそれを目的としたゲームなわけなので、誰に対しても後ろめたく思ったり、遠慮したりする必要がありません。

めちゃくちゃ癒されます。

乙女ゲーム、結構いいじゃん! と思いました。

しかも、最初のうちはメインストーリーでの親密度が低い(特に顕如さんの場合は敵方なので、会える機会自体が非常に少ない)ので、メインストーリーではキュンキュンしづらいのですが、

それとは関係なくマイページでは甘いボイスをささやいてくれます。

ストーリーも早く進めて会いに行くからね!!!!

と思いながら、恋人気分を味わってニマニマしています。

4‐3.ボイスとイラストが最高

ボイスは皆さんイケボでキュンキュンできるし、イラストはめちゃくちゃ上手で美麗だし、もう、申し分ありません。

ホーム画面だけでも何時間でも眺められてしまいます(仕事しろ)。

5.気になったポイント

5‐1.文字の表示速度が遅い

個人的にはこれが一番致命傷なのですが、とにかく文字の表示が遅い。

台詞が1つずつチマチマ表示されるので、いちいちタップして進めなければなりません。

私の場合わりと字を読むのが早い方なので、タップできるようになるまでに待たされる時間が若干長く感じられてしまい、ストレスフルです。

「自動再生モード」というのを選択すれば、自動で台詞を先にすすめてくれるのですが、これはこれで遅いんですよね。。体感、2倍速くらいにしたいです。

一応設定画面から速度の変更は可能なのですが、最速にしても別にそんなに速くないです。

ここだけちょっと、残念でした(´・ω・`)

でも今は、おやつ食べたり、髪を結び直したりと、休憩しながら「自動再生モード」で見る形に落ち着いています。

慣れてしまえば、どうってことありません。

5‐2.BGMでボイスが聞こえにくい

顕如さんが特にそうなのですが、渋カッコイイ声は、聞き取りにくいことが多いです。BGMに紛れてしまって……。

「設定」で音量を調整できるかなと思ったのですが、「BGM」の「オン/オフ」と「ボイス」の「オン/オフ」を決めることしかできなかったため、

例えば「BGMだけ音量を下げてボイスはそのままの音量にする」とか「ボイスだけ音量を上げてBGMはそのままにする」とかができませんでした。

私はBGMよりもボイスを聞きたいので、BGMをオフにすることにしました。

とりあえず、今はこれで楽しめています。

5‐3.お知らせが見づらい

始めたての頃は、溜まっているお知らせを全部既読にしないと、彼から永遠に「知らせが来ているようだ」って言われ続けてしまいます……。他の台詞をささやいてほしいのに。。

まとめて既読にする機能を作ってほしい。

でも多分、ブラウザでやってるからしんどい部分はあると思います。
スマホなら、ぱっぱとスワイプして簡単にチェックできると思うので。

あと、一度全部に目を通してしまえば、以降はたまにしかお知らせが来ないので、特に気にならなくなります。

むしろ、「知らせが来ているようだ」って顕如さんボイスで教えてくれるのは、とても親切です✨

6.まとめ

以上、乙女ゲーム「イケメン戦国◇時をかける恋」の初心者目線レビューでした。

最近恋してないなーという方や、新たなトキメキが欲しいという方、歴史小説や恋愛小説が好きな方におススメ!

簡単に始められて無課金でも楽しめるので、気になった方は是非一度プレイしてみてください!

それではまた、一緒に頑張っていきましょう!

甘抹らあでした。

Twitter→@amamatsu_lar

甘抹らあの情報はこちら