【まんが王国】課金or無課金での使い方と、おススメの漫画6選(ミステリー/デスゲーム系)

「まんが王国使ってみたよ」と書かれているアイキャッチ画像

こんにちは、甘抹らあです。

今回は、『まんが王国』というサイトを紹介します。

『まんが王国』は無料もしくは有料で会員登録をすることで、様々な漫画が読めるサイトです。

前回の記事『【アフィリエイト】ブログに広告を付けてみた話【google /amazon/楽天/JAnet】』でJAnetに登録したよという話をしたと思うのですが、そのJAnetの広告案件の中に「まんが王国」が含まれていたことで、その存在を知りました。

そこで、とりあえずどんな感じなのか使ってみることに……。

それから2か月ほど経過したところで、使用感をまとめてみることにしました。
結構使いやすいです!

登録を迷っている方がいれば、ぜひ参考にしてください!

1.まんが王国の概要

まずは会員登録についてですが、無料で登録できます。

しかし、1つのシリーズをちゃんと最後まで読みたい場合には課金が必須と言えるでしょう。

以下に詳しく説明しますが、漫画を本格的に読む場合の使い方は、
「その都度お金を払ってサイト内で使えるポイントを購入し、そのポイントで漫画を買う」
もしくは
「月額コースに加入し、毎月決まった金額を支払うことでポイントをもらい、そのポイントで漫画を買う」
のいずれかになります。

お金を多く払えば払うほど、“ボーナスポイント”というものを追加でもらえるため、オトクになるというシステムです。

少し前に問題になったような海賊版サイトではなく、きちんと著作権を守っているサイトなので、安心です。

漫画は紙の本で届くわけではなく、サイト上で読む形になります。

2.アカウント作成の手順

「会員登録」の項目をクリックし、メールアドレスを入力。

パスワードだけ決定すれば、すぐに使い始めることができます。

その他、Twitterやapple、楽天IDなどで会員登録することも可能です。

3.使い方

課金せずに楽しむ方法と、課金して楽しむ方法の2つのやり方があります。

月額コースに登録しないのであれば、もちろん勝手にお金を請求されることはありません。

3‐1.課金しない場合

3‐1‐1.漫画の試し読みにだけ使う

まんが王国は、試し読みだけでも十分なボリュームがあります。

「1話だけ無料」ではなく、「期間限定で5冊無料」など、たくさんの試し読みをすることができます。

そのため、サイトは好きな漫画の目星を付けるのだけに使って、実際の漫画は書店で購入するという使い方が可能です。

※あまり大きな声ではオススメできませんが、たくさんの漫画を試し読みでちょっとずつ楽しむだけで課金は一切しないというライトな楽しみ方もOK。

それだと会員登録する意味あるの? と思われるかもしれませんが、非会員よりも会員の方が試し読みできるページ数が多いことがあるので、会員になっておいた方がお得です。

先ほども言いましたが、登録だけなら、お金は一切かかりません。
また、クレジットカードの情報を登録する必要もありません。

ただし、試し読みができるのは期間限定(時期によってどの漫画が無料で読めるのかは異なる)なので、何度も読みたい漫画はやはり自分で購入する必要があります。

作者さんを応援するためにも、余裕がある方は極力購入するようにしましょう!

3‐1‐2.こつこつとポイントを貯める

無課金でも、こつこつとポイントを貯めて、そのポイントで漫画を購入することが可能です。

無課金で貯められるポイントには、以下のようなものがあります。

  • 来店ポイント
    :1日に1回ログインするともらえる。
     普段は1ptだが、毎月5日と15日と25日は5ptもらえる。
  • 試し読みでもらえるポイント
    :隠しコマンドみたいになっていますが、スマホからサイトにアクセスし、「来店ポイント」の項目をタップすると、「まんがの試し読みでポイントゲット!!」というバナーが見つかると思います。
     このバナーのリンク先に設定されている漫画を読むと、1冊につき1ポイントもらうことができます。
     対象となる漫画は、毎週月曜日に新しいものが追加されます。
     ※このページにアクセスする方法は他にもあるかもしれないんですが、今のところ自分では見つけられていないです……。間違っていたらごめんなさい。
  • もっとポイントGET
    :試し読みでポイントがもらえるページの隣のタブ「もっとポイントGET」というところに、様々な案件が掲載されています。
     その条件を達成すると、それぞれに定められているポイントを得ることが可能です。

3‐2.課金する場合

3‐2‐1.定額会員になる

課金する手段の一つは、定額会員になるというもの。

毎月決まった金額を支払うことで、支払った金額+ボーナスポイントの分だけポイントをゲットし、そのポイントで漫画を買うという楽しみ方です。

月額コースには、月300円の安価なコースから10,000円の高価なコースまで、いくつかあります。
課金額が高いほど、ポイントの還元率も高いとのことです。
※月300円コースの場合、ボーナスポイントはナシ。

たくさんの漫画を心行くまで楽しみたい人にオススメ。

3‐2‐2.ほしい漫画を買う時にだけポイントを買う

もう一つは、ほしい漫画を買う時にだけポイントを買うというもの。

普段は無料会員として利用しておいて、買いたい漫画が見つかった時にだけポイントを購入して、そのポイントで漫画を買うという形です。

そんなにたくさん購入しない方にオススメ。

「お気に入り」登録は無料会員でも使うことができるので、気になる漫画はそこに登録しておけば、忘れる心配がありません。

4.おススメのタイトル

まんが王国』でお取り扱いされている作品の中で、個人的に面白いなと思ったものをご紹介します!

恋愛モノは広告でバンバン宣伝されているので、それ以外のジャンルで、なおかつ完結済みの作品を中心に選びました。
※主にミステリーとデスゲーム系です。

気になる作品があれば、ぜひ読んでみてください。

※掲載している情報はそれぞれ記載している日付時点のものです。最新情報は必ず公式サイトにてご確認ください。

4‐1.町田とし子『おくることば』

2022年6月5日時点で、1巻の試し読みが可能でした。

かつて誰かが交通事故にあって亡くなったことがあるとされる横断歩道。
男子高校生の佐原は、そこで車に撥ねられて死亡する。
単なる事故として処理されるが、本当は、幼馴染の少女である千秋に突き飛ばされたものだった。

幽霊となった佐原は、かつて同じ横断歩道で亡くなった少女が、自分と同じく千秋に突き飛ばされて死んだものだと確信する。

自分たちの死の真相を伝えるべく、なんとか同級生たちへの接触を試みるが、なかなかうまくいくことはなかった。

千秋は、どうして佐原を殺したのか?

同級生たちが抱いている本当の思いとは何か?

全3巻で完結済み。

謎の答えが気になって、どんどん続きを読み進めてしまう作品です!

4‐2.オクショウ・渡辺静『リアルアカウント』

2022年6月5日時点で、1‐3巻がまるっと試し読み可能でした。

日本国民のほとんど全員が利用しているSNS“リアルアカウント”。
それはかつて存在していたたくさんのSNSが一つに集約されたもので、いわばSNSの最終形態。
実生活とも密接にリンクしている、日常生活に必要不可欠なものだった。
(この辺は多分、LINEとTwitterが合体したようなものを想像してくれれば良いと思います)

ある日、いつも通りにリアルアカウント内のゲームで遊んでいた柏木アタルは、突然スマートホンの中に吸い込まれてしまう。

気が付くと、1000人の人々ともに、電脳空間のような場所に移動していた。

そこで有無を言わさず始まったのは、理不尽なデスゲーム。

果たして、アタルは生き残ることができるのか?

そして、主催者の意図はいかに?

といった物語。

1巻を読んだ時点では、単純に、「現代の特性を反映したデスゲームもの」といった感じです。
しかし、3巻まで読むと、一気に見え方が変わります。

柏木アタルは何者なのか? このゲームには、何の意味があるのか?

様々な疑問が浮かび、ページをめくる手が止まりません。

デスゲームものが好きな方や、サスペンスが好きな方、人間関係のドロドロした話が好きな方にオススメです!

全24巻で完結済み。

4‐3.森本梢子『高台家の人々』

2022年6月8日時点では、普通の試し読み(notじっくり試し読み)が可能でした。
映画化されたこともある人気作なので、ご存じの方も多いかもしれません。
こちらはミステリーではなく、純粋なラブコメです。

平野木絵は、一般企業で働く地味系女子。
妄想が趣味で、些細なきっかけからとんでもない妄想を次から次へと繰り広げる癖がある。

そんな木絵が務める会社にある日転勤してきたのは、超が付くほどのイケメン、高台光正。
優秀で容姿が整っている光正は早速女子社員たちからモテモテに。

自分とは縁遠い存在だなと思っていた木絵だが、なぜか光正に気に入られて、お付き合いをすることになる。

実は光正には、人の心を読む能力があった。

その能力によって木絵の妄想を知ってしまった彼は、木絵のそんな面白い妄想や、純粋な性格を好ましく思い、好きになったのである。

そしてその能力は、光正の妹と弟にもあった。

そんな、ちょっと特殊な高台家の人々と、妄想女子・平野木絵が織りなす、ラブ・コメディ!

めちゃっくちゃ面白いです。

木絵の妄想が面白くて思わずにやけてしまうし、光正さんも本当に良い人なので、読んでいて心がときめきます。

万人受けしそうな内容なので、恋愛ものが嫌いな人以外には、幅広くオススメできる一作です。

全6巻で完結済み。

4‐4.池上ナオ『いじめのケジメ』

2022年7月12日時点で、普通の試し読み(notじっくり試し読み)が可能でした。

高校教師の天野穿(あまの・うがつ)がかつて担任していたクラスでは、一人の生徒・地賀創(ちが・はじめ)を標的とする凄惨ないじめが行われていた。
しかし、天野はその事実に気付かないまま、彼らは高校生活を終えて卒業していく。

それから17年。

当時のいじめに加担していた人物が、出席番号の後ろから順番に殺されていく。

時を同じくして、天野のもとには差出人不明の郵便が届く。その中身は、地賀の高校時代の日記だった。

そこに綴られたいじめの実態と地賀の苦悩を知った天野は、いじめに気付けなかった自らのふがいなさを嘆くのと同時に、地賀が復讐のためにかつてのいじめっ子たちを殺しているのではないかと考える。

そして、次の標的と考えられる生徒のもとを訪ね、復讐を未然に防ごうとするのだが……。

果たして、どうなってしまうのか。

見ればわかると思うのですが、登場人物のビジュアルが非常に印象的な作品です。

ハラハラドキドキのスリルを味わうことができます。

全3巻で完結済み。

4‐5.麻生羽呂『今際の国のアリス』

2022年6月12日時点で、4巻まで試し読み可能でした。太っ腹!

将来への漠然とした不安を抱えて日々を送る、落ちこぼれの高校生有栖良平(ありす・りょうへい)は、友人の苅部、張太とともに深夜の街をブラついていた。

いっそのことこの退屈な日常がぶち壊れるような何かが起きてくれたらいいのに……と考えていた有栖だが、その願いは、突如叶えられることとなる。

花火のようなものが夜空に打ちあがるのと同時に、世界が一変してしまったのだ。

自分たち以外の人々の姿は消え、街は何年も時間が経過したかのように荒廃していた。一体この一瞬で、何が起きたのか?

答えが得られぬまま、理不尽な「げぇむ」が幕を開ける。

「げぇむ」――それは、命を懸けた過酷なデスゲーム。

有栖たち三人が迷い込んでしまったこの場所は「今際の国」と呼ばれており、ここで生き延びるためには、必ず命がけの「げぇむ」に参加し、勝ち残らなければならないのだった。

「げぇむ」の内容は多岐にわたる。

有栖たちが最初に参加した「げぇむ」は、おみくじを引いてそこに書かれた問いに答えるというものだった。答えは数字になっており、間違えたときには誤差の数だけ火矢が放たれる。

襲い来る火矢から必死に逃れつつ、有栖は「げぇむ」の攻略法を探すのだった――

「今際の国」とは何なのか?

ここから抜け出して元の世界に変える方法はあるのか?

理不尽な「げぇむ」を勝ち抜くにはどうしたらよいのか?

手に汗握る、サバイバル・サスペンス!

個人的には1巻だけだとあまり好きになれなかった(初期のメインキャラが苦手で…)のですが、「げぇむ」の内容が面白かったので、そこに引き込まれました。
ものすごーく、スリリングです。本気で怖くなるくらい。

デスゲームものやサスペンス、ミステリーが好きな方にオススメです。

全18巻で完結済み。番外編もアリ。

4‐6.内海八重『なれの果ての僕ら』

6月12日時点で、普通の試し読み(notじっくり試し読み)が可能でした。

四ノ塚小学校の六年二組は、みんなが仲良しでとっても楽しい、最高のクラス!

卒業から数年後、そんな彼らに同窓会の案内が届いた。
主催者は、クラスでも抜群の行動力を持つ男・夢崎みきお。
会場は、彼らが通っていた小学校。
学校の中に宿泊施設を用意して、泊まり込みで楽しもうという企画らしい。

ぞくぞくと会場に集まり、旧交を温める一同。

しかし、最後に登場したみきおの言動により、場が凍り付く。

なんと彼は、同級生の1人を殺して、箱に詰め込んでいたのだ。

「極限状態で人間の善性を試す実験がしたい」と述べるみきお。

一同を小学校内に監禁し、逃げ出そうとすると硫酸の煙などで死に至るトラップを随所に仕掛けていた。

そして始まったのは、命を懸けた数々の実験――

果たして彼らは、生きて学校を出られるのか?

人間関係のゆがみを描いたサスペンス。

ドロドロした人間ドラマが好きな方におススメです。

全8巻で完結済み。

5.まとめ

以上、今回は「まんが王国」を紹介してみました。

会員登録だけなら無料で簡単にできるので、まだ登録されていない方は、この機会にぜひ利用してみてください。

それではまた!

甘抹らあでした!

Twitter→@amamatsu_lar

甘抹らあの情報はこちら